Quantcast
Channel: レーシングカートWEB
Viewing all 637 articles
Browse latest View live

2018年ヤマハ「Formula Blue」スカラシップの動画を公開

$
0
0


ヤマハカートの「Formula Blue」スカラシップ ドライバー募集の開始に合わせて、2018年の活動をまとめた動画が公開されました。
全国各地のヤマハSLカートミーティングに参戦経験のあるヤングドライバーにとって、全日本カート選手権への挑戦、そして、4輪レースへのステップアップに繋がるチャンスのあるプログラムです。
詳しくはヤマハカート公式WEBサイトをご覧ください。
https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/news/archives/0034.html





2019 SLカートミーティング規則書【暫定版】

ヤマハカートの新プログラム「Formula Blue」KT サポートドライバー募集開始(全日本カート FP-3参戦が対象)

$
0
0

ヤマハカートの新しいスカラシッププログラム「Formula Blue」KTの募集が始まりました。
このスカラシップは全国各地のヤマハSLカートミーティングに参戦経験のあるドライバーにとって、全日本カート選手権へ挑戦できる夢のあるプログラムです。
今年から開催される全日本カート選手権 FP3部門の参戦がバックアップされます。
詳しくはヤマハカート公式WEBサイトをご覧ください。
https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/news/archives/0035.html




SLカートミーティング 会員規定を変更し1月29日から施行

フェスティカサーキット瑞浪 ROTAX MAXとSLシリーズを今年も全戦動画配信

$
0
0

フェスティカサーキット瑞浪で開催されるROTAX MAX CHALLENGEとSLカートミーティングを今年も全戦動画配信します。このシリーズは年間エントリーと単戦でのエントリーが行え、2019年シリーズはSLカートミーティングの年間エントリーが1月25日から開始。ROTAX MAXは2月1日からとなっています。
詳しくは、フェスティカサーキット瑞浪のWEBサイトをご覧下さい。

 SLカートミーティング 瑞浪シリーズ
第1戦 3月3日(日)
第2戦 4月14日(日)
第3戦 5月26日(日)
第4戦 6月30日(日)
第5戦 8月25日(日)
第6戦 10月13日(日)
第7戦 12月1日(日)
 ROTAX MAX CHALLENGE 瑞浪シリーズ
第1戦 3月23日(土)
第2戦 3月24日(日)
第3戦 5月4日(土)
第4戦 5月5日(日)
第5戦 7月13日(土)
第6戦 7月14日(日)
特別戦 11月23日(土)-24日(日)

フェスティカサーキット瑞浪 WEBサイト




2019年 ル・ボーセモータースポーツ参戦体制を発表

$
0
0

ル・ボーセモータースポーツが2019年の参戦体制を発表しました。アカデミー活動とフォーミュラを通じた若手育成とツーリングカテゴリーとを連携した画期的な育成体制を確立し、スーパー耐久シリーズ、FIA-F4選手権、スーパーFJもてぎ選手権へ昨年に引き続き参戦するとのことです。

2019年 ル・ボーセモータースポーツ参戦体制 リリース

http://www.lebeausset-motorsports.com




2019年 ヤマハ「Formula Blue」スカラシップ ドライバー 決定!

$
0
0

ヤマハは2019年のFormula Blue スカラシップの選手を発表しました。全国各地のヤマハSLカートミーティングで活躍してきた4名をスカラシップドライバーとして認定。また、2名のドライバーを特別生としてサポート。ヤマハSLカートミーティング出身ドライバーの4輪ステップアップの夢の実現を支援するとのこと。詳しくは下記WEBサイトをご覧ください。

https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/news/archives/0037.html

 




TONYKART RACING TEAM JAPAN 2019年の体制を発表

$
0
0

TONYKART RACING TEAM JAPANの2019年の参戦体制が発表されました。
全日本カート選手権OKクラスに、佐々木大樹、高橋悠之宮下源都、古谷悠河の4名のドライバーとともにシリーズタイトル獲得を目指すとのこと。

#2 佐々木 大樹

今年も TONYKART R.T.J.より全日本カート選手権 OK クラスに参戦出来る事となり、チームへの感謝の気持ちと同時に、すごく楽しみでもあります。昨年はあと一歩のところでチャンピオンには届かず、今年はゼッケン2を付けて戦います。チーム、そしてブリヂストンと共にチャンピオン奪還!それだけを意識して毎戦最善を尽くします。応援よろしくお願い致します。

#5 高橋 悠之

今年も素晴らしい環境でレースできることを嬉しく思います。TONYKART RACING TEAM JAPAN 、BRIDGESTONE と共にチャンピオンを奪還します。応援よろしくお願い致します。

#9 宮下 源都

今年も TONYKART RACING TEAM JAPAN のドライバーとして参戦する事になりました。今年はOKクラス3年目となるので、昨年の反省を活かし、チームと共に頑張ります。しっかりと成績を残し、優勝を目指していきますので応援よろしくお願い致します。

#24 古谷 悠河

今年から TONYKART RACING TEAM JAPAN から参戦出来る事を嬉しく思います。OKクラスは2年目なので、今までの経験を活かして良い成績を残せるよう頑張ります。応援よろしくお願い致します。





EXGEL Motorsportが野村勇斗の全日本カート選手権 FS-125 参戦をサポート

$
0
0

野村勇斗,EXGEL motorsport

EXGEL Motorsport が野村勇斗の全日本カート選手権 FS-125クラスへの参戦支援を発表。
野村勇斗は昨年、弱冠13歳でダンロップ NEXT CUP EXGELシリーズの最年少チャンピオンに輝き、2019年は全日本カート選手権でチャンピオン獲得を狙うとのこと。

<野村勇斗 戦績>
2011年 キッズカートを始める (当時5歳)
2013年 BRIDGESTONEスーパーキッズ全国大会 チャンピオン
2013年 SLカートミーティング レインボーシリーズ キッズエキスパートクラス シリーズチャンピオン
2014年 SLカートミーティング レインボーシリーズ カデットオープンクラス シリーズチャンピオン
2015年 琵琶湖SLシリーズ カデットオープンクラス シリーズチャンピオン
2016年 琵琶湖SLシリーズ カデットオープンクラス シリーズチャンピオン
2016年 JAFジュニアカート選手権 FP-Jr. カデットクラス シリーズチャンピオン
2017年 JAFジュニアカート選手権 FP-Jr. クラス シリーズチャンピオン
2017年 鈴鹿選手権シリーズ YAMAHA SSクラス シリーズチャンピオン
2017年 SLカートミーティング全国大会 YAMAHA SSクラス チャンピオン
2018年 DUNLOP NEXT CUP EXGELシリーズ シリーズチャンピオン
2019年 全日本カート選手権FS-125参戦

野村勇斗,EXGEL motorsport

野村勇斗,EXGEL motorsport


EXGEL Motorsport




2019年 ヤマハ「Formula Blue」KT サポートドライバー 決定!

$
0
0

YAMAHA Formula Blue KT 2019

全国各地のヤマハSLカートミーティングで活躍するドライバーの全日本カート選手権(FP-3部門)への参戦チャレンジをサポートするプログラム、ヤマハ「Formula Blue」KT のサポートドライバーが決定。
東地域は昨年のSL全国大会 SSクラスチャンピオンの山本祐輝選手。西地域は同大会TIAクラスチャンピオンの藤井亮輔選手が発表された。
https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/news/archives/0038.html




【レース動画】鈴鹿選手権シリーズ 第1戦 カートレース IN SUZUKA

新設の全日本カート FP-3クラス 西地域開幕戦 エントリー状況

ブリヂストンが全日本カート選手権OKクラスのイメージ動画を公開!

【レース動画】SLカートミーティング瑞浪シリーズ第1戦

ROTAX MAX グランドファイナル 2019年大会の使用シャシー発表

$
0
0

ROTAX MAX Grand Finals 2019

ROTAX MAX グランドファイナルの各クラスに供給されるシャシーが発表されました。大会はイタリアのナポリで開催されます。

125 Micro MAX Praga
125 Mini MAX Compkart
125 Junior MAX Praga
125 MAX Sodikart
125 MAX DD2 BirelART
125 MAX DD2 Masters Sodikart
Rotax Thunder Sodikart
Rotax News_Grand Finals 2019_Chassis Partner

2018年のグランドファイナルで供給されたシャシーの様子

 





ダンロップモータースポーツ 2019年の活動計画を発表

$
0
0

ダンロップ 全日本カート選手権

住友ゴム工業株式会社はダンロップモータースポーツの2019年活動計画を発表しました。全日本カート選手権には下記の4名がサポートされるとのことです。

全日本カート選手権
クラス チーム ドライバー
OK MASUDA RACING PROJECT 朝日 タ-ボ
TAKAGI PLANNING 井本 大雅
堀尾 風允
Crocpromotion 皆木 駿輔

SUPER GTや全日本ラリーなど他のカテゴリーは下記のダンロップモータースポーツWEBサイトをご覧ください。
https://mos.dunlop.co.jp/2019/03/11/19954




新設の全日本カート FP-3クラス 東地域開幕戦 エントリー状況

【レース動画】ROTAX MAX 瑞浪シリーズ 第1戦・第2戦

ヤマハカート公式WEBサイト “ YAMAHA RACING for Life “ vol.2 森岡泉美選手を特集

$
0
0

森川泉美選手ヤマハレーシングカートエンジンで「非日常」を楽しみ、「スピード」に魅せられたドライバーや関係者の想いや夢にフォーカスしたインタビュー”YAMAHA RACING for Life”の第2回がヤマハカートの公式サイトに掲載されましたした。
第2回は今年から新設された全日本カート選手権 FP-3クラスに参戦する森岡泉美選手です。
https://www.yamaha-motor.co.jp/kart/life/vol2.html




【レース動画】全日本カートFS-125/FP-3・ジュニア 西地域第1戦

Viewing all 637 articles
Browse latest View live